1. 賃貸・不動産アパマンショップ
  2. 鳥取県 賃貸
  3. 地域から探す

鳥取県の地域から賃貸(賃貸マンション・アパート)物件を探す

さらに町名を選ぶ 希望条件を指定する 検索する

新着物件

口コミ情報

鳥取市(男性35歳)

方言のせいかとてもあたたかい人たちばかりでした。みんなのんびりしていて何事にも良い意味でゆっくりしています。道も混雑はほとんどなくみんな安全運転です。個人的には都会のごちゃごちゃした暮らしがあまり好きではないので鳥取市は都会過ぎず、田舎過ぎずでちょうど良い感じでした。近県で都会と言えば岡山や兵庫県ですが数年前から大きな道が出来て割りと近くになりました。山陰地方なので雪が多い地域ではありますが交通麻痺するほど積もることはめったになく、少しぐらいならみんな慣れているので逆に雪に免疫の無い都会よりも安心ではあります。食べ物に関してもお魚がとても美味しく、温泉地もあるので旅行するにしてもオススメの地域です。

米子市(女性30歳)

鳥取県は全体的に人口が少ないので、どこに行っても混んでいないし、道路の渋滞が少ないです。そのため買い物などもゆっくりできるし、都会のように道を歩いていて人とぶつかることは全くありません。また、私の住む地域ではほとんどのコンビニやデパートの駐車場は広く、また無料なので、気軽に行けます。子育てにも優しい地域で、支援センターなども利用しやすく先生も親切で、子供を遊ばせやすい広い施設が多いです。公園も多いし、自然が多いのでお散歩や外遊びも安全にできます。また、冬は雪が多く道路にも積もるので、以前は道路の凍結で事故や渋滞が起きて大変でしたが、近年は除雪車が早めに対処してくれるようになったので安心して運転できるようになりました。大雪の時は子供も雪遊びを楽しめます。また、車で少し行けば海も山も川も温泉もあるので、レジャースポットとしても良いところです。

タイプから探す鳥取県の賃貸物件賃貸物件情報を住居形態で絞り込みたい方はこちらから。

住む街研究所で鳥取の情報を見る

鳥取県でお気に入りの街を見つけましょう

鳥取県は山陰地方の東に位置し、兵庫県と接している、人口、市の数も4市と、最も少ない県です。また、鳥取砂丘は言うまでもなく、中国地方最高峰の大山がある県としても知られています。エリアとしては、鳥取市などのある「東部」、倉吉市などがある「中部」、米子市や境港市のある「西部」に大別されます。経済、商業の中心地である鳥取、米子に対して、境港は漁業が盛んな市でもあります。県全体の人口約57万人のうち、約19万人が県庁所在地である鳥取市に暮らしています。そのため鳥取県の賃貸住宅も、最も数が多いのは鳥取市内です。山陰本線沿線の鳥取駅、鳥取大学前駅周辺に物件が多く、またこの2駅は市の中心部でもありますが、学生向けの物件(1DKなど)の部屋が多いようです。市内でファミリー世帯に人気が高いのは久松公園近くの東町周辺。古くからの高級住宅地です。鳥取市に次いで物件が多いのは米子市です。JR米子駅前には商業施設が建ち並び、大型ショッピングセンターも郊外にあります。米子市は大山や蒜山高原の観光の入り口。また商業も発展しており、約14万人が暮らす街です。米子駅と隣駅の東山公園駅周辺は単身者向けからファミリー世帯向けまで物件が充実しています。いずれの街で暮らすにも、車移動が基本となるため、マイカーがあると便利です。鳥取砂丘はじめ、大山、皆生温泉、蒜山高原など、他県にはない自然の雄大さを感じられる名勝地に恵まれた鳥取県。また、境港では日本海の豊かな海の幸(松葉ガニ、ズワイガニ、マグロ、ブリなど)も堪能できますし、水木しげるロードなども散策にはぴったり。海と山の両方が楽しめる、鳥取暮らしの醍醐味です。【鳥取県】人口:約57万人 県庁所在地:鳥取市 隣接都道府県:兵庫県、岡山県、島根県、広島県

鳥取の賃貸物件を地域から探す ページ上部へ戻る

Show Content