1. 賃貸・不動産アパマンショップ
  2. 奈良 賃貸
  3. 古の都、奈良県で歴史を見て感じる!

古の都、奈良県で歴史を見て感じる!

全国へ戻る

古墳時代から奈良時代まで、日本の政治の中心地であった奈良県。古都としての佇まいを今でも色濃く残しています。歴史ある神社仏閣が多くあり、観光客だけでなく地元の方からも深い信仰を集める都市です。

桜の名所、吉野山!その美しさは必見!

日本の桜名所100選にも選ばれるほどの、美しい景観が魅力の吉野山。1か月近くかけて、山の麓から山頂に向かい、ゆっくりと桜が咲いていくため、長くその美しさを楽しむことができます。古くは、のちの天武天皇が出家して隠棲の地としたり、源義経と弁慶が源頼朝の討伐から身を隠すなど、都から離れて身を隠すには良い地だったと言えます。また、豊臣秀吉は、吉野山に5000人もの人を引き連れ、花見に訪れました。雨が降った翌日の早朝は、桜に彩られた吉野山が雲海に包まれることが多く、荘厳な美しさとなります。
吉野山は桜の名所でもありますが、初夏はあじさい、秋は紅葉、冬は白銀の雪景色と、四季折々の景観が楽しめることでも有名!桜の時期以外もおすすめです。

東大寺や法隆寺だけじゃない!行っておきたい神社仏閣!

奈良県で有名な神社仏閣は東大寺や法隆寺ですが、古の都には数多くの歴史的な神社仏閣があります。大神神社(おおみわじんじゃ)は、国を造ったとされる大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を主祭神とする神社です。歴史は古く、古事記や日本書紀にもその名が記されるなど、日本最古の神社として知られています。大神神社は本殿がなく、三輪山そのものをご神体としている点も、他の神社仏閣にはない特徴です。
春日大社は、春日山原始林を含む一帯を「古都奈良の文化財」として、世界遺産登録されている貴重な文化財。古くは1300年も前に奈良の都が出来た際に建立されたと伝えられています。奈良と言えば鹿を連想する方が多いですが、元々は春日大社の使徒が鹿であることから、鹿が手厚く保護されていたことが由来し有名になりました。

実は金魚の名産地!金魚すくいの名人も!

夏祭りなどでもよく目にする金魚ですが、奈良県大和郡山市は三大生産地の1つ!毎年「全国金魚すくい選手権大会」が行われることでも有名です。1995年に始まったこの大会は、年々参加者が増え、20回目の大会となった2014年大会には、参加者が2000人を超すほどの大きな大会に発展しました。優勝者は3分間で45匹もすくいあげた強者!我こそは!と言う方は是非参加してみてください。
かつて金魚は中国からもたらされ、その貴重さから貴族などの金銭的にゆとりがある人でなければ飼えない、高級魚でした。この地域では、江戸時代に武士が副業として金魚の飼育がスタート。のちに産業として大きく発展し、庶民の手にも届く身近な魚となったのは、この武士の皆さんのおかげかもしれませんね。

奈良県は国の重要文化財や、世界遺産などが数多くある県でもあります。歴史と共に息づく奈良県は、日本だけでなく、世界の宝でもありますね。

古の都、奈良県で歴史を見て感じる! ページ上部へ戻る