1. 賃貸・不動産アパマンショップ
  2. 鹿児島 賃貸
  3. 大隈半島が安い!鹿児島県の家賃相場が安いエリアランキング!

大隈半島が安い!鹿児島県の家賃相場が安いエリアランキング!

全国へ戻る

線路沿いの部屋や国道など道路沿いの部屋は、ちょっとうるさいかな?とおもっても妥協してしまうことが多いものです。しかし、一瞬だけなら我慢できるかもしれませんが、毎日暮らしているとイライラが募ってしまうこともあるので注意です。一人暮らしに便利な鹿児島県エリアの1K/1DKの家賃相場の安い地域をランキングでご紹介していきます!

第1位は明倫堂のあった児湯郡高鍋町!相場は1.90万円

鹿児島県は九州の南端に位置しています。薩摩半島と大隈半島があり、桜島を見渡すことができます。また、世界遺産の屋久島、霧島山、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が設置した種子島宇宙センターなど、すぐれた観光スポットがあります。そんな鹿児島県のランキングの第1位は、垂水市でした。垂水市は大隅半島の北西部にあります。第2位は、霧島市。霧島市は鹿児島市の中央に位置し、県内で2番目に人口が多い市です。鹿児島空港の開港、九州自動車道の開通によって、ソニーや京セラなどの企業が発展しました。一方で霧島温泉郷、緑渓湯苑などの観光地でもあります。相場は3万円を切って2.07万円です。

鹿児島内の家賃相場の安いエリアランキング

第3位の鹿屋市は、大隈半島の中央部にあり、人口が10万人の都市です。畜産と農業が盛んで、サツマイモや落花生などの産地になっています。国立大学の鹿屋体育大学や海上自衛隊鹿屋航空基地があることも有名です。第4位の曽於市は大隅半島の北部にあり、やはり畜産と畑作を中心とした農業が盛ん。隣接する宮崎県の都城市と密接な関係があります。第5位の志布志市は曽於市と接し、鹿児島県東部にあります。つまりこれらの3つの都市は、すべて大隈半島にある都市です。

東洋のナポリ!鹿児島市の相場は4.51万円

ランキング上位には入りませんでしたが、県庁所在地の鹿児島市の相場は4.51万円。他のエリアが3万円台以下であるのに対して、4万円を超えています。鹿児島市は薩摩半島にあります。桜島を臨む景観は「東洋のナポリ」と呼ばれているそうです。

薩摩半島と大隈半島という2つの半島がある鹿児島県。どうやら安く住むなら大隈半島のようです。とはいえ環境はどうでしょうか。同じ県であってもエリアによって家賃の相場は大きく変わります。相場ランキングを参考に、ここに住みたい!というベストな部屋をみつけてください。

大隈半島が安い!鹿児島県の家賃相場が安いエリアランキング! ページ上部へ戻る